2018.01.28 13:48雪の中でも 土曜日は月曜日に降り積もった雪がグランドを覆っていました。選手達も雪かきをしてどうにか来週にはグランドが使用できるレベルまでは復活しました。 グランドは使えない中でも昼前からは基礎トレーニングを中心にいつも通り充実した練習ができました。
2018.01.14 15:28オープン戦結果(1月14日)vs 秦野シニア於 コベルコマテリアルG第1試合 一ニ三四五六七 計緑 東 1000011 3秦 野 061000X 7第2試合 一ニ三四五六七 計秦 野 0000010 1緑 東 001111X 4
2018.01.13 17:11宮田悟志さんが柿生グランドに当シニアOBの宮田悟志さんが柿生グランドに足を運んでくださいました。宮田さんは当シニア及び東北高校で雄平選手とチームメイト、専修大学では巨人の松本哲也コーチとチームメイトで現役引退後、オーディションを経てあのLDHに所属するアーティストです。1月10日に1stソロアルバルが発売されたばかりで大変忙しい中、監督、コーチへの挨拶はもとより選手達に会いに来てくださいました。大学まで第一線で野球を続けることも並大抵のことでは無い中、その後アーティストとして第一線で活躍されているOBからの激励のことばと、そのオーラに選手たちは良い刺激を受けれたのではと思います。
2018.01.13 15:58年明けの体験会年明けの1月6日~8日は柿生グランド、本日13日は小野路球場及び柿生グランドにて体験会を行いました。4日間通して延べ50人を超える6年生の選手達が参加してくれました。6日~8日は館山合宿があったため、2年生、1年生が不在で選手達の雰囲気等を感じることができなかったかと思います。これからも体験会は行っていきますので、多くの回数参加頂き、限られた中学生の時間の中で選手の成長を第一優先にして、当シニアを入団候補の一つとして検討頂けたら幸いです。
2018.01.08 23:53館山合宿無事終了しました二泊三日の館山合宿、選手たちは怪我や体調を崩すこともなく、日程を無事に終えることが出来ました。三日目の最終日は曇りでしたが、三日間通して天候に恵まれ暖かい環境の中、選手たちも思う存分充実した練習が出来たと思います。関係者、地元の方の数多くの協力に改めて感謝申し上げます。有り難うございました。
2018.01.07 15:27館山合宿2日目館山合宿2日目、毎年使用させて頂いている館山市民運動公園野球場にて練習を行いました。快晴の中、海辺の綺麗な球場で朝から丸一日充実した練習が行えました。いつもとは違う環境での練習や生活だからこそ、監督、コーチからのアドバイスや自らのプレー、取り組み等を少しでも見つめ直して、合宿の成果として選手達には持ち帰って欲しいと思います。
2018.01.06 23:10館山合宿初日館山合宿初日、無事に終わりました。柿生から一時間半程度の移動でちょっとした南国ムードを感じる風景や陽気の中、いつも以上に選手たちは充実した練習ができたのではと思います。
2018.01.03 14:59賀詞交歓会本日、毎年恒例の賀詞交歓会を美しが丘公園少年グラウンドにて行いました。シニア、リトル、マイナー、ジュニアの全現役選手はもとより多くのOBの選手やOBのご父兄の方にも参加頂きました。特にOBの選手は会長、監督、コーチ、父兄への新年の挨拶や自らの近況報告を行い、笑顔が絶えず元気で頑張っている様子が見て取れました。一年を通して忙しいOBの選手が一同に会すこの日は、現役選手にとっては普段なかなか接することが出来ない憧れの選手に会えることもあり嬉しくもあり、また、会長、監督、コーチからの新年の言葉で新たな一年の始まりを実感する日にもなります。現役選手は初詣も兼ねて約10Kmのマラソンを難無く無事に完走しました。